子どものこと、仕事のこと、どうする?!

2019年度 長久手市男女共同参画市民講座

  • 子どもは欲しいけど、子どもを育てながら働くって・・・大変そう・・・
  • もうすぐ育休から復帰!でも、フルタイムで保育園の送り迎えって、不安がいっぱい
  • 毎日バタバタ過ぎていく共働き・・・。他の夫婦って、どうやってるの?

 

みんながやっていること・・・
だけれど、自分たちに置き換えてみると、意外とイメージの付きにくい『子育てしながら夫婦で働く』ということ。

実際の共働き家庭のリアルな悩みや、現在進行形の課題、夫婦で工夫していることなどを聞きながら、『自分たちならどうする?』を想定してみましょう。

心の準備をしておくことで、
奥さんがやってくれるはず!旦那だってやってくれるはず!の思い込みをなくしたり、うまく行かないことの軌道修正を試みることができます。

 

9月28日(土)には
キャリアコンサルタントの中島先生を迎え、講座受講後に、共働き夫婦を加えた座談会を行います。

10月26日(土)は、
Nobody’s Perfectジャパン認定ファシリテーターの三ツ口先生と共に、夫婦の関係・子どもの心の問題にどう向き合うか、考えてみましょう。

 

高校生ボランティアと子育てひろば ぽんぽんによる、同室プチ託児がありますので、お子様連れでも安心です。

 

また、
いつかは働くかも知れないけど、今は主夫・主婦と言う方のご参加もお待ちしております。

パパだけ・ママだけ参加ももちろん歓迎です!

申込み

TEL:0651-56-0641(たつせがある課)

メール:contact@nagaiku.org(NPO法人ながいく)

  1. お名前
  2. 電話番号
  3. メールアドレス
  4. 希望日
  5. お子さまの参加人数