
今日のランチは、長久手のライフオーガナイザーあさおか まみさん(暮らsing)が作って下さいました!
とても美味しかったです♥

毎月1回程度、ランチを作りに来てくれます。
とても手早く、たくさんの品数を作ってくれるので、いつもビックリします・・・。さすがオーガナイザー・・・。

さて、2月3日といえば!
節分です!!
いつもCSWとして、毎月第1木曜日に相談室を開いてくれる、長久手市社会福祉協議会のようすけさんが可愛い鬼に扮してくれました
顔がまるっと隠れてしまうと怖いんじゃないか・・・と言うことで、マスクの上に鬼の口元だけを貼ることにしました。
角もなかなか似合ってて、良い感じ・・・!


大変だ!鬼が来た!!
迫真の演技の代表(ぎっくり腰のため、腰痛ベルトを着用)とママさん!!
そして鬼さん!!
きゃー!助けて~~!!

何とか鬼に立ち向かってくれる子どもたち!!
意外と粘る鬼!!
でも、なんとか諦めて立ち去ってくれました。
めでたしめでたし・・・。